家づくりについて調べていると、よく目にする「自由設計」というワード。言葉の雰囲気から、最も自由度が高い家づくりのような印象を持つかもしれませんが、実はそうではありません。また、自由に決められる部分もメーカーによって異なることをご存じでしょうか。そこで今回は、自由設計とはどういうもので、「建売住宅」や「注文住宅」と何が違うのかについて解説します。自由設計や注文住宅、建売住宅のメリットやデメリットを理解して、自分に合った家づくりのプランを作成しましょう。
●自由設計とは?
自由設計とは、ハウスメーカーなどのモデルプランをベースにする建築方法です。設備や仕様はある程度決まっていますが、間取りを自由に選択、または変更が可能。例えば、洋室を和室に変更することはできますが、キッチンや浴室といった設備や、内装材などの仕様の変更はできません。ただし、その選択や変更がどの程度可能かは、ハウスメーカーごとに異なります。
自由設計では、基本的に「建築条件付きの土地」が用意されていることも知っておきたいポイント。土地は、家を建てるハウスメーカーや関連会社が売主であることが多いです。その場合は、購入時に「土地売買契約」と「建築請負契約」の両方の契約が必要です。
●注文住宅や建売住宅との違いは?
先述した自由設計について、より深く理解するためには「注文住宅」や「建売住宅」との違いを押さえる必要があります。それぞれについて説明します。
注文住宅
注文住宅とは、間取りや設備、仕様などすべてを自由に決められる建築方法。その自由度がハウスメーカーによって異なるということは、基本的にはありません。設計や設備の選択から行えるので、こだわりの家づくりが可能ですが、その分高額になりがちです。
また、土地の売買は含まれず、土地は別物として取得、または購入する必要があり、「建築請負契約」を行うことになります。
建売住宅
建売住宅は、空いている土地に家を建てて、セットで売られている住宅。短期間で入居できるのが最大のメリットで、基本的に間取りや設備、仕様を選ぶことができませんが、その分安価になります。ただ、間取りなどは決まっているので、使いにくかったり、インテリアやエクステリアが好みでなかったりして、リフォームが必要になる場合もあります。購入時には「土地付建物の売買契約」を行います。
●自由設計のメリット
自由設計のメリットに、「注文住宅」や「建売住宅」の長所を組み合わせたようなものがあります。
自分に合う間取りの家をローコストで購入可能
自由設計は、自分たちのライフスタイルに合った間取りの家を、注文住宅よりローコストで購入できるのが一番のメリット。土地や建築があらかじめ用意されており、一定の範囲で間取りを変更するので、予算の把握がしやすいです。
家づくりを決めてから入居までが短期間
自由設計は、家づくりをスタートさせてから、入居までの時間が比較的短時間。注文住宅の場合、土地探しから始まり、ハウスメーカー選び、打ち合わせ、設計、設備選び…と時間がかかり、入居までに1年以上かかることもあります。
その点、自由設計は土地とハウスメーカーが決まっていることがほとんど。基本的なモデルプランをもとに間取りをアレンジするので、設計や打ち合わせに必要な時間が最低限で済みます。
●自由設計のデメリット
続いて、自由設計のデメリットについても押さえておきましょう。
建築会社を選べない
土地とセットで販売されている自由設計の場合、基本的に建築会社を選べません。自由設計で家を建てるなら、その建築会社で選択や変更ができるポイントが自分に合っているかが大きなポイントになります。家のデザイン以外の耐震性や断熱性といった住宅性能や保証内容、アフターサービスについて、チェックしておくことをおすすめします。
自由に決められる範囲が、建築会社やハウスメーカーで異なる
自由設計では、前にも述べたように、自由に決められる範囲が建築会社やハウスメーカーによって異なります。何を決められて、何を決められないかをあらかじめ確認しておきましょう。
大胆な間取り変更は、注文住宅より単価が高くなる
建築会社によっては、間取りの変更料金が発生することがあります。大胆な間取り変更は高額になったり、難しいと断られたりすることも。注文住宅より単価が高くなることもあるので注意しましょう。
宅地建物取引業法の規制が適用されない
自由設計で建築条件付きの土地を購入した場合は、土地売買契約に加えて建築請負契約を結ぶ必要があります。この場合、施主を守る宅地建物取引業法の規制で、手付金が適用されず、トラブルになる恐れがあるので注意が必要です。例えば、自己都合で契約を解除することになった場合、先述した手付金を放棄するだけでなく、建築請負契約に基づく違約金を請求されることもあります。家づくりにおいては、購入時の契約によって法規制や契約が異なるので、その内容を十分に理解しておきましょう。
●【実例紹介】イシンホームの自由設計を見てみよう!
最後に、イシンホームが手掛けた自由設計を紹介します。
今回ご紹介するのは、全天候型のアウトドアリビングのある住まい。施主さんがイシンホームを選んだ決め手は、カリフォルニアスタイルのデザインとソーラー。他のメーカーと見比べて、デザインや標準装備も気に入られています。アウトドア好きのご夫婦で、軒の深いウッドデッキと一体となったLDKを備え、ペットと共に開放的な暮らしを満喫。屋根のあるガレージを趣味の大型バイクの置き場やDIYの作業場として重宝していて、キャンプ道具は物置に収納しているそう。
イシンホームの「自由設計」は、家事やウイルス対策に配慮した家づくりが可能な点が魅力。特に好評なのは、「家事時間1/2動線」が叶う「ウォークスルー洗面クローゼット」。洗濯、干す、収納という一連の動線を一カ所にまとめて、家事時間を大幅に短縮する間取りを生み出すことに成功しました。また、ウイルス対策動線は、玄関そばにクリーンルームを設けて、専用の光触媒機能で除菌することで、部屋に汚れを持ち込みません。
お客様のニーズや悩みをもとに、考え抜いたプランを用意していますので、ぜひご相談ください。