新築に引き戸を取り入れて開放感のある部屋に!

新築の間取りを考えるときに重要なポイントとなるのがドア選び。どのようなドアを選ぶかによって、部屋の雰囲気や空間の使い方、使い勝手が変わってきます。さまざまなタイプがある中でも、開放感があると近年注目を集めているのが引き戸。どのような特徴や魅力があるのでしょうか。今回は、引き戸の種類やメリット、デメリットについて紹介します。

●引き戸の種類を紹介

引き戸にはさまざまな種類があります。取り付ける場所に適したタイプの引き戸を選ぶことが大切です。また、引き戸と同時に検討される開き戸についても説明します。

扉の種類

・片引き戸

レールや溝に沿って扉をスライドさせて開け閉めするタイプで、開けたときに扉を収めるためのスペースが必要。扉は1枚のこともありますが、2~3枚を連動させるタイプもあります。

・引き違い戸 

ふすまのように2枚の扉が左右どちらの方向にも開け閉めできるタイプ。左側と右側、いずれからでも行き来できるところが特徴です。

・引き込み戸

スライドした扉が壁のなかに収納されるタイプ。開ききったときに扉が見えなくなるため、とてもスッキリした印象になります。

・開き戸

蝶番や軸受け金物などの金具を使用して固定された部分を軸に、扉が弧を描いて前後に開閉するタイプ。扉が開くスペースをしっかりと確保することが必要です。

レールの種類

・レールタイプ

床の上にレールを敷き、その上で扉をスライドさせるオーソドックスなタイプ。最近は、レールの段差が小さく、フラットに近いものもあります。

開閉時の動きが安定している反面、レールにほこりなどがたまりやすいというデメリットがあります。

・上つりタイプ

上つりタイプ天井にレールを設置して、扉をつるすタイプ。床にレールがないため、ほこりなどがたまりにくく掃除が簡単。車いすでの移動もスムーズです。

ただ、レールタイプと違って、下から支えられているわけではないため扉の安定性が悪いです。また、レールやそれを支える壁を丈夫につくる必要があり、設置費用が高くなってしまいます。

デザインの種類

・パネルタイプ

採光部のないスタンダードな扉。寝室などのプライベート空間におすすめです。

・採光タイプ

採光部が設けられている扉。開放感のある透明ガラスや、人の気配を適度に感じながらプライベート感覚も維持できる半透明ガラスなどを使ったさまざまなデザインが楽しめます。

・表と裏が違うタイプ

表と裏で色や雰囲気が異なるタイプ。和室と洋室を仕切る場合、和室側にふすま、洋室側に洋風の扉などを設けると、どちらの部屋にもなじんでおすすめです。

・サニタリー用

引き戸は通気性がよく、湿気が多いサニタリーにも適しています。樹脂ガラスを使った浴室用の片引き戸タイプをはじめ、トイレ用の鍵付きタイプ、洗面所用に換気をするための隙間であるスリットが付いたものなど、さまざまな種類があります。

●メリットやデメリットを紹介

人気の引き戸には、どのようなメリットやデメリットがあるのか詳しく解説します。

メリット

開き具合を調節しやすい

引き戸は扉をただ開け閉めするだけではなく、少しだけ開けておくなど開閉具合の調節ができます。適度に換気をしたり、季節によって室温を調節したりできるため便利。また、開き戸のように風の影響で強く閉まるといった心配もありません。

大きな空間にできるため、開放感が出しやすい

開き戸は扉を前後させるため、可動域がデッドスペースになってしまいますが、引き戸はこのデッドスペースが少なく、部屋を広く使えるのが魅力。全開にすると開放感が生まれ、一つの大きな空間のような楽しみ方ができます。

デメリット

スペースが必要になる

引き戸は開き戸に比べて省スペースで設置可能と思われがちですが、開き戸が前後のスペースを必要とするのに対し、引き戸は左右どちらかに扉を引き込むスペースが必要。基本的には、引き込み部分も含めて少なくとも扉の倍の幅を確保しなければなりません。扉を収納するための十分なスペースを確保できなければ、反対側に飛び出してしまったり、扉が完全に開かなかったりして危険です。

また、扉を引き込むスペースの壁には、コンセントやスイッチ、インターホンなどの設置は不可能。引き戸を採用する場合は、プランニングの段階で十分な配慮が必要です

気密性や遮音性が低い

引き戸は開き戸に比べて、扉と扉、扉と壁の間に隙間ができやすく、気密性が低くなってしまいます。そのため、冷暖房の効きが悪くなり、光熱費が高くなる恐れも。また、遮音性も低く、話し声やテレビの音などが隣の部屋まで聞こえやすいため、配慮が必要になるかもしれません。

●【実例紹介】イシンホームなら、便利でおしゃれな引き戸をつけられる!

最後に、当社が手掛けた引き戸のある家を紹介します。

大きな透明ガラスを使った引き戸で圧迫感がなく、扉を閉めていても程よい一体感が感じられるデザイン。上つりタイプのため、掃除も簡単です。

●まとめ

部屋と部屋をつないで開放的な空間をつくったり、必要に応じて部屋を間仕切りしてプライベート空間にしたりと、さまざまなメリットがある引き戸。ライフスタイルに合った使い方をすることで、暮らしに彩りを加えてくれます。スペースやコスト面など注意しておかなければいけない点もありますが、いろいろな性能やデザインの引き戸も出てきていますので、ぜひ気軽にご相談ください。

太陽光+蓄電池搭載で節約・安心を手に入れた実例を紹介!
賢い家づくりのノウハウがぎゅっと詰まったカタログをもらおう

お客様情報を入力し「確認画面へ」ボタンを押してください。
※確認のお電話はさせていただく場合はございますが、しつこい営業は致しませんので気軽にお取り寄せください。
※必須項目には必ずご記入下さい。
※ご入力頂きました個人情報は、当該問い合わせに関してのみ利用し、本人の同意を得ることなく他に情報を提供することはありません。
詳しくはプライバシーポリシーをお読みください。

お名前必須
ふりがな
メールアドレス必須
ご住所必須

市区町村 地名 番地 マンション名

電話番号必須
建築予定エリア
家づくりお得情報



運営会社

株式会社イシン住宅研究所(イシンホーム)

イシンホーム住宅研究会は家造りを天職とする日本全国約180店が参加する真面目な家づくり研究ネットワークです。常に未来を先取りする研究・開発型の企業です。蓄積したノウハウや研究実績を自社のためだけでなく、全国に提供し、喜ばれています。イシンホーム住宅研究会本部は商品開発チームを結成し独自で開発した販売・設計・施工のノウハウを加盟店に提供するとともに、優れた資材を一括購入することで購入にかかるコストを飛躍的に落とし、高品質・高性能な家をお客様に提供できる仕組みになっています。

本社(総合戦略本部)

同じカテゴリの最新記事

注文住宅で理想のリビングを実現するための大切なポイントとは

暮らしの知恵

なぜ今、注文住宅で太陽光発電の関心が高まっているの?その背景と導入時の注意点!

暮らしの知恵