おしゃれな玄関ポーチがある家をつくりたい!  素材や照明についても理解して、理想の玄関に!


家の印象や暮らしやすさに大きく影響する玄関ポーチ。デザイン性と機能性を両立させるにはどうすればよいのか、悩む人も少なくないようです。そこで今回は、理想の玄関ポーチを完成させるためのポイントや注意点などについて解説。あわせて、当社が手掛けた実例も紹介します。

●おしゃれな玄関ポーチをつくることが大切な理由

玄関ポーチとは、「家の顔」といわれる空間で、玄関扉と玄関アプローチをつなぐ場所。出入りや荷物置き、訪問者対応など、多くのシーンで暮らしを快適にしてくれます。ここでは、おしゃれな玄関ポーチをつくるコツを紹介しましょう。

玄関ポーチをこだわることで、家全体の外観がおしゃれな印象に

玄関ポーチは、好みやライフスタイルに合わせて、玄関扉、床材、照明などのデザインや色を工夫することが可能。外壁に合わせた色調で統一感を出したり、印象的なデザインを採用してアクセントにしたり、家全体をおしゃれな印象に仕上げられます。

●最適な素材や照明を理解して、さらに洗練された玄関ポーチに!

次に、トレンドの素材や照明の特徴について解説します。

素材

玄関ポーチをデザインする際には、どのような素材を選ぶかも重要です。最近のトレンドは、枕木やレンガ、木材などの自然素材。また、タイルやコンクリートを使ったスタイリッシュなデザインも注目されています。

・タイル

正方形や長方形の形をしていて、大きさや色、質感の豊富なところが特徴。品質にばらつきが少ないうえ、手入れがしやすく、コストパフォーマンスの高さも魅力です。外壁と同色にして統一感を出したり、異なる色合いを採用してデザイン性を楽しんだりすることができます。

・レンガ

自然素材ならではの温かみのある質感が人気。ナチュラルな雰囲気の住宅や洋風の建物におすすめです。大きさやカラーバリエーションも豊富で、さまざまなデザインが楽しめます。

・枕木

アンティークな雰囲気が特徴で、和風洋風どちらの住宅にもマッチ。値段も比較的安価で、エクステリア素材として広く人気を集めています。デザインや使い方によって、さまざまな印象に仕上げることが可能です

・人工芝

芝刈りの必要がなく、管理のしやすいところが魅力。好きな大きさや形に切って使用できることから、複雑なレイアウトにも採用でき、季節を問わず変わらない美しさを楽しめます

・土間コンクリート

無機質でスッキリとした印象のコンクリート仕上げ。仕上げ方によって見た目に変化をつけることもできます。他の素材に比べてリーズナブルな点も人気の理由かもしれません。

・石材

質感が均一ではなく、独特の味わいが楽しめるため、玄関ポーチや玄関アプローチによく採用される素材。和風の建物はもちろん、スタイリッシュなデザインにすることによって、洋風の住まいにもよくなじみます。

照明

玄関ポーチは夜間も使用するため、照明の設置が不可欠です。防犯や省エネなど機能性とともに、デザインや色味なども工夫して、おしゃれな雰囲気を演出しましょう。玄関ポーチの照明には、いくつかのタイプがあります。

・ポーチライト

外壁に取り付け、玄関ポーチ全体を照らすタイプ。デザインが豊富で、広い範囲に明るさが届くところもメリット。防犯カメラ搭載モデルや人感センサー式を導入すると、防犯性もばっちり。LEDを採用すると、省エネにもなるでしょう。夜遅くに帰宅したときにも便利です。

・ダウンライト

天井に埋め込むタイプで、空間をスタイリッシュに演出できます。ただ、玄関から少し離れると明かりがほとんど届きません。そのため、複数個のダウンライトを設置したり、ポーチライトとダウンライトを掛け合わせたりするのがおすすめです。

・フットライト

夜間に足元を照らすタイプで、幻想的な雰囲気を演出することができます。下方向に光を照らす形状が多く、広範囲に光が届きにくい点がデメリット。玄関アプローチから玄関ポーチまで複数のフットライトを設置して、段差や足元を照らすデザインにすると、転倒リスクを抑えられるうえ、防犯面でも安心です。

●植物をうまく組み合わせた、おしゃれな演出を紹介

植物を上手に組み合わせると優しい雰囲気の演出が可能に。玄関ポーチの広さや日当たり、季節などに合わせて、好きな植物を選んでレイアウトしてみましょう。

鉢植えの設置

大中小の3つの鉢を選べば、簡単で見栄えのいい仕上がりになります。鉢は、外壁の色に合わせたり、さし色を選んだり、モノトーンにしたりと、お気に入りの物を選びましょう。大鉢には少し高さのある常緑樹、中鉢には花が咲く低木、小鉢には季節を楽しむ一年草と決めておけば、管理も簡単です。

玄関アプローチへのドライガーデンの採用

近年人気を集めているのが、多肉植物やヤシの木などを採用したドライガーデン。メンテナンスのしやすさが魅力です。玄関ポーチに続くアプローチの脇に植え込むことで、モダンな雰囲気を演出できますよ。

落葉樹と自然石の採用

玄関周りには、ナチュラルな雰囲気の落葉樹の株立ちがおすすめです。自然石や砂利との相性もよく、落葉後も自然石や砂利とのコントラストを楽しむことができます。

●デザインと使いやすさを両立させるためには?

デザイン性と機能性を兼ね備えた玄関ポーチにするためのポイントを解説します。

耐久性やメンテナンスのしやすさについても検討する

玄関ポーチは、家族が毎日通る場所であり、人を招き入れる際には顔となる部分。けが予防のため、床には雨でも滑りにくい素材を選ぶことが重要です。さらに、汚れにくさや掃除のしやすさも大切なポイント。汚れが目立ちやすい濃い色はできるだけ避け、メンテナンスの手間を減らしましょう。

雑草対策を万全にする

雑草対策としては、防草シートを敷く方法や、水で固まる土を使う方法などがあります。事前にこういった対策をとっておけば、玄関周りに雑草が生えづらくなり、メンテナンスが楽になります。

●【実例紹介】イシンホームで、デザイン性と機能性を兼ね備えた玄関ポーチをつくろう


落葉樹と自然石を組み合わせたり、グレーの外壁に木目の玄関扉、アイボリーのタイルを採用してコントラストを楽しんだり、玄関アプローチから続くぜいたくな空間を演出したりと、イシンホームなら思い描いた理想の玄関ポーチを実現することができます。

●まとめ

玄関ポーチを考える際には、デザインや見た目のよさに加えて、将来を見越した機能性を重視することも大切です。また、防犯性についてもしっかり考えておかなければなりません。家族でよく話し合って決めていきましょう。イシンホームでは希望に応じたアドバイスもさせていただきますので、ぜひ気軽にご相談ください。

太陽光+蓄電池搭載で節約・安心を手に入れた実例を紹介!
賢い家づくりのノウハウがぎゅっと詰まったカタログをもらおう

資料請求はこちら

運営会社

株式会社イシン住宅研究所(イシンホーム)

イシンホーム住宅研究会は家造りを天職とする日本全国約180店が参加する真面目な家づくり研究ネットワークです。常に未来を先取りする研究・開発型の企業です。蓄積したノウハウや研究実績を自社のためだけでなく、全国に提供し、喜ばれています。イシンホーム住宅研究会本部は商品開発チームを結成し独自で開発した販売・設計・施工のノウハウを加盟店に提供するとともに、優れた資材を一括購入することで購入にかかるコストを飛躍的に落とし、高品質・高性能な家をお客様に提供できる仕組みになっています。

本社(総合戦略本部)

同じカテゴリの最新記事

戸建て持ち家VS賃貸比較!コストで選ぶ?暮らしやすさで選ぶ?どっちがいいでショー!

新築・注文住宅について

2024年も止まらない電気料金の値上げ。どうする!どうなる?その対策と賢い家づくりの対策

新築・注文住宅について